財形住宅融資入門



確定日付とは?

確定日付とは?

確定日付というのは、証書が作成された日についての、法律上の証拠となる日付のことです。

確定日付は、法律上、対抗要件と関連して用いられる場合が多いです。

なお、確定日付のある証書としては、内容証明郵便や公正証書などがあります。

具体的には?

例えば、債権譲渡を第三者に対抗するには、債務者に対する通知や債務者の承諾が、確定日付のある証書によって行わなければならないことになっています。

また、宅建業者が、工事完了後の物件について自ら売主となり、買主から手付金等を受領する場合には、一定の保全措置を講じなければなりません。

このとき、仮に保管の方法による場合には、手付金等の受領前に、指定保管機関との間で、その手付金等の寄託契約を結んだうえで、買主との間で、この寄託契約に基づく寄託金の返還を目的とする債権について質権を設定する契約を結びます。

そして、これを証する書面を買主に交付するとともに、この質権の設定を、確定日付のある証書をもって、指定保管機関に通知しなければならないものとされています。


開発計画とは?
価格形成要因とは?
価格の三面性とは?
果実とは?
カストディアンとは?

開発計画の事業収支は?
価格形成要因の分類は?
確定日付とは?
果実の権利の移転は?
課税標準とは?

借入金を銀行の借入金で返済
二世帯住宅と固定資産税の軽減
特定居住用財産の買換えに伴う譲渡損失の繰越控除の特例と届出書類
フラット35のセカンドハウスローンの融資条件
子や親のための住宅
3,000万円特別控除
電気設備等や取付工事の費用は住宅等の取得価額に含まれるのでしょうか
財形住宅融資の収入基準と金利
地震保険の保険料
新築住宅の技術基準
広告の格安物件
オーストラリア・ドル
投機筋の仕掛け材料
政策金利
信用リスク
2WAYプライス
カナダの経済・資源
通貨の組み合わせ
豪ドル
日米金利差
円高と円安の意味
中央銀行の金融政策
追加証拠金

Copyright (C) 2011 財形住宅融資入門 All Rights Reserved