財形住宅融資入門



民間融資と公的融資の返済負担率は?

民間融資の返済負担率はどのようになっているのでしょうか?

住宅ローンを組む際には、返済負担率による上限が定められていますが、民間金融機関の住宅ローンの条件である返済負担率については、各金融機関ごとに基準が異なっています。

ただし、一般的には、次のうちのどちらかとなっているようです。

■他の借入金の返済額を含めた年間返済額
■年収区分による年収負担率の範囲内

また、具体的には次のように定められているようです。

年収400万円未満の人
⇒ 年収の25%以内

年収400万円以上600万円未満の人
⇒ 年収の30%以内

年収600万円以上の人
⇒ 年収の35%以内

財形住宅融資とフラット35の返済負担率はどのようになっているのでしょうか?

財形住宅融資とフラット35では、毎月の返済額の4倍以上の月収のある人とされています。

また、両者を併用して利用する人のケースでは、それぞれの要件を満たすのであれば、住宅ローンを組むことが可能になっています。

ただし、他の借入金などの年間返済額を含めた返済額の年収負担率が、一定割合以内であることが条件になっていますので注意が必要です。

ちなみに、親、子供、配偶者などで同居し、連帯債務者になることという条件を満たせば収入合算も認められます。


公的融資の保証料は?
民間融資と公的融資の返済負担率は?
ライフスタイルの変化と返済計画
頭金以外の諸費用の特徴は?
住宅購入時の消費税の注意点は?

民間融資の保証料は?
年収の35%まで融資を受けるのは?
金利の動向と返済計画
住宅購入時に消費税はかかりますか?
不動産の価値と価格ランクは?

独立行政法人都市再生機構の割賦譲渡代金
マイホームの税金の特例の必要書類
登録免許税
フラット35と民間住宅ローンの違い
提携ローン
二世帯住宅の住宅ローン控除の受け方
社内融資の「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」
財形住宅融資の物件の条件
公庫ローンの繰上返済と特約火災保険
フラット35と民間融資の選択
独身者・既婚者のマンション選択方法
テクニカル分析
投機と実需
スリッページ
スワップポイント
外貨預金
豪ドルは資源国通貨
外貨預金とFX
FX会社選び
オシレーター系
スワップの再投資
日本の失業率
資産管理と信託保全

Copyright (C) 2011 財形住宅融資入門 All Rights Reserved