財形住宅融資入門



財形住宅融資が利用できる新築住宅は?

財形住宅融資を利用して購入できる新築住宅はどのようなものですか?

以下の条件を満たした住宅を購入することができます。

■申込日前に売主から申込本人または第三者に所有権の登記がされていないもので、申込後に申込本人の所有になる住宅。

※土地も含みます。

■敷地の権利が、所有権や借地権(地上権で登記されているか、賃借権)である住宅。

※定期借地権付住宅に対する融資も行っています。

■2つ以上の居住室※、台所、浴室、トイレがある住宅。

※食事室を含みます。

■木造住宅の場合は、一戸建てか連続建てで耐久性向上措置を施している住宅。
■いまだ人が住んだことがない住宅。
■申込日前2年以内に完成または工事中の住宅※で、建築基準法その他の建築関連法令に適合している住宅。

※未着工の住宅も含みます。

■1戸あたりの住宅部分の床面積が、以下のものであること。
・一戸建て等・・・70u以上280u以下
・マンション等・・・40u以上280u以下(専有面積)

財形住宅融資を利用して新築できる住宅はどのようなものですか?

以下の条件を満たした住宅を新築することができます。

■2007年以降に取得または取得予定の土地。この場合、土地面積の制限はありませんが、土地のみの取得だと融資は受けられません。
■住宅部分の床面積が70u以上280u以下の住宅。
■住宅金融支援機構が定める建設基準に適合する住宅。


金利の特徴と融資対象者のメリット
財形住宅融資の機構直貸の仕組み
財形住宅融資の申込窓口の選び方は?
財形住宅貯蓄の利子の非課税
建物の構造ごとの条件は?

財形住宅融資の物件ごとの条件
財形住宅融資の概要は?
財形住宅融資が利用できる新築住宅は?
財形転貸融資が勤務先にない場合は?
住宅の条件・融資額・返済期間は?

住宅ローン控除・死亡・焼失
連帯債務になっている住宅ローンの借換え
住宅用地の固定資産税の軽減措置
フラット35と民間住宅ローンの併用
住宅ローンを組めるところ
住宅ローン控除の適用後、海外に転勤
住宅ローン控除額の計算の基になる金額
財形貯蓄のしくみ
火災保険の無効と失効
公庫の廃止でつみたてくんは
戻り保証料
政策金利の決定
相場の季節要因
債券市場質への逃避
FXの注文ミス
通貨のリスク分散
ユーロと基軸通貨
取引コスト
デイトレード
レバレッジのリスク
高金利通貨
GDP数値
VISTAとネクスト11

Copyright (C) 2011 財形住宅融資入門 All Rights Reserved